Saturday, May 18, 2013

ポール・オッテリーニがインテルに残した正と負の遺産


5月15日、世界最大の半導体メーカーであるIntelを指揮し続けてきたポール・オッテリーニ(Paul Otellini)CEOが、事前のアナウンスの通り静かに引退した。8年間のCEO時代を含め、40年の長きに渡りシリコンバレーの象徴たる巨艦を率いてきたオッテリーニ。いわゆる"Wintel"時代はまさしく彼の独壇場だった。歴代のどのCEOよりも高い収益を記録し、Intelに莫大な利益をもたらした経営者としてその業績に対する評価はいまも高い。だが、ここ1、2年においては、タブレットやスマートフォンといったモバイルデバイス市場への進出にことごとく失敗、頼みの綱だったウルトラブックもさほどふるわず、結果としてオッテリーニみずからが自身に対して引導を渡すことになる。

写真は2008年、サンフランシスコで行われた「Oracle OpenWorld 2008」のゲストキーノートに登壇したときのものだ。iPhoneの登場から1年あまり、世界が徐々にモバイルへと目を向けつつあるものの、まだx86はその隆盛を失っていなかった。手のひらに収まるほどの小さなデバイスが巨大企業のトップを引退に追い込むきっかけとなることを想像できた人間は、その当時、オッテリーニ自身も含めてひとりもいなかったはずだ。

オッテリーニの後を継いでCEOに就任したのはジョン・クルザニッチ、COOとしてオッテリーニを支え続けてきた人物である。市場の流れは確実にモバイルにあり、PCへと戻ることはおそらくない。オッテリーニの過去の栄光をすべてかき消してしまったモバイルという激流に、巨艦・Intelの新CEOはどう立ち向かうのか。世界中のIT関係者がその手腕に注目している。